ウトナイ湖サンクチュアリ開設30周年記念ツアー
「初代レンジャー・安西英明と行く、ウトナイ湖と勇払原野」参加者募集中!
当会が北海道苫小牧市に開設した第1号のサンクチュアリである、ウトナイ湖サンクチュアリ(北海道苫小牧市)が本年5月にネイチャーセンターのオープンから30周年を迎えました!
皆さまからのご支援により、ウトナイ湖のラムサール条約湿地登録や千歳川放水路計画の中止など、日本の自然保護に大きな成果を残し、近年には周辺に広がる勇払原野の保全活動にも積極的に取り組んでいます。
開設30周年を記念する今回のツアーでは、ウトナイ湖と勇払原野を中心に、遠くロシアから渡ってきたばかりのマガンやオオハクチョウ、悠々と舞うオジロワシなど、野鳥たちとの出会いを楽しめます。
当会安西主席研究員案内の充実したバードウォッチングはもちろん、ラムサール条約湿地登録20周年を記念する講演会(苫小牧市との共催)、歴代レンジャーとの懇親会など、30周年の軌跡や自然保護の成果を感じていただけるプログラムをご用意しています。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
●ツアーで会えそうな野鳥
マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、コハクチョウ、ヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、トビ、オジロワシ、チュウヒ、アカゲラ、コゲラ、エナガ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、キバシリ、アトリ、ベニマシコ、カササギなど。
【開催日】 |
10月29日(土)~30日(日) 1泊2日(4食付き) |
【募集定員】 |
40名(最少催行人数20名) |
【参加費】 |
東京発着(2名1室・お1人様)56,800円
大阪発着(2名1室・お1人様)59,800円
現地発着(2名1室・お1人様)16,000円
|
【日程】 |
*行程の詳細は、旅行会社より資料をお送りします。 |
1日目 |
羽田(大阪)空港→(航空機)→新千歳空港→(専用バス)→ウトナイ湖サンクチュアリ・ネイチャーセンター→(専用バス)→ウトナイ湖・勇払原野[昼食(弁当)]→(専用バス)→苫小牧市内ホテル[夕食・宿泊]
|
2日目 |
苫小牧市内ホテル[朝食]→(専用バス)→北海道大学苫小牧研究林→(専用バス)→道の駅・ウトナイ湖[昼食]→(専用バス)→ウトナイ湖野生鳥獣保護センター[見学・記念講演会]→(専用バス)→新千歳空港→(航空機)→羽田(大阪)空港 |
 |
 |
 |
時として何千羽ものマガンやヒシクイが羽を休める |
|
上空にはオジロワシの姿もよく見られる |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
秋の原野 |
|
周辺では紅葉がすすむ |
●お申し込み・お問い合わせ〔旅行実施〕
(株)阪急交通社 東京団体支店 (担当:齋藤かおり・市川秀夫)
TEL:03-6745-7370 FAX:03-6745-7371
●現地プログラムのお問い合わせ〔企画〕
(公財)日本野鳥の会 ウトナイ湖サンクチュアリ(苫小牧市植苗150-3)
TEL:0144-58-2505 FAX:0144-58-2521 Eメール:utonai@wbsj.org
|