10月25日 |
9時頃、ナベヅル3羽(成鳥2羽、幼鳥1羽)が飛来しました。
 |
|
 |
(写真提供:伊万里鶴の会 一ノ瀬秀春さん) |
この3羽は11時頃に飛去してしまいました。また、12時頃には別の5羽が降りようとしていたようですが、残念ながら留まりませんでした。なお、昨年のナベヅルの初飛来も10月25日でした。
|
11月2日 |
15時30分頃、マナヅル2羽(成鳥)が飛来しました。
 |
|
 |
(写真提供:伊万里鶴の会 一ノ瀬秀春さん) |
この2羽は、11月10日現在、まだ長浜干拓地や近くの干潟で確認されています。
昨年の長浜干拓地へのマナヅルの初飛来は11月16日ですので、今年は2週間ほど早く飛来しています。
また、デコイ設置前での飛来は初めてのことで、このまま長浜干拓で越冬してくれることを期待しています。 |
2月12日 |
現在、マナヅル17羽が長浜干拓地に滞在しています。
 |
|
 |
(写真提供:伊万里鶴の会 一ノ瀬秀春さん) |
11月2日から長浜干拓地にはマナヅルが2羽滞在中ですが、その後、2月7日からマナヅルが次々に飛来しています。これらのマナヅルは、鹿児島県出水市で越冬していた個体が北帰行の途中で立ち寄ったものと思われます。
飛来状況は、伊万里鶴の会、伊万里市産業部農山漁村整備課より提供していただきました。
・2月7日 16時50分 マナヅル8羽飛来
・2月8日 9時45分 マナヅル8羽飛去
・2月9日 10時52分 マナヅル4羽飛来
・2月11日 早朝 マナヅル5羽飛来
・2月11日 11時03分 マナヅル6羽飛来 |
2月18日 |
マナヅル15羽が飛び立ちました。
マナヅル15羽が北帰行のため、飛び去りました。後には11月2日から滞在している2羽が残っています。
(伊万里市役所産業部農山漁村整備課林務水産係 山口早耶佳さんからの速報) |
2月21日 |
マナヅル 2羽 9時24分に飛去しました。
11月2日から長浜干拓地に滞在していたマナヅル2羽(成鳥)が北へ向かって飛び立ちました。この2羽の滞在日数は、長浜干拓地での観察開始(2004年秋)以来最高の112日となりました。【ツル滞在数
0羽】 |
2月25日 |
14時58分 マナヅル4羽(成鳥2羽、幼鳥2羽)が飛来しました。
鹿児島県出水市で越冬していた個体が北帰行の途中で立ち寄ったものと思われます。
【ツル滞在数 4羽】 |
2月28日 |
9時44分 マナヅル4羽が飛び立ちました。
2月25日から滞在していたマナヅル4羽が北へ向かって飛び立ちました。【ツル滞在数 0羽】 |
3月26日 |
ナベヅル314羽が飛来しました。
翌日3月27日に、314羽が全て飛び立ちました。【ツル滞在数 0羽】
(写真:伊万里市広報係撮影) |
|
3月28日 |
マナヅル1羽が飛来しました。
片足にケガをしている様子でしたが、翌日3月29日に北へ向かって飛び立ちました。【ツル滞在数 0羽】
(写真:伊万里市農山漁村整備課撮影) |
|