公益財団法人 日本野鳥の会

JP119 大阪南港(大阪南港野鳥園)(おおさかなんこう)

大阪府:大阪市

大阪府:大阪市

位置 N 34°38′ E 135°24′
面積 19ha

環境構成【湿地エリア:12.8ha 植栽エリア:6.5ha】

石井正春
写真:石井正春

大阪南港野鳥園は大阪湾奥部の大阪南港埋立地の一角に位置し、周辺には漁場、航路、港湾施設、ビジネスエリア、住宅地が存在する。かつてここは海であり、ここから直線距離で9km内陸側に海岸線があり、その前に住吉浦と呼ばれる自然干潟がひろがっていた。
住吉浦は、シギ・チドリ類などの渡り鳥の重要生息地となっていたが、埋め立ての進行とともに、渡り鳥の生息地は埋立地へと移らざるを得なくなった。現在は、野鳥園の人工干潟と塩性湿地からなる湿地エリアが、大阪湾岸でのシギ・チドリ類の渡りの中継地として重要な役割を果たしている。環境保全上の問題としては、湿地エリアの地盤沈下、アオサの繁茂、海水滞留による底質劣化、釣り人の侵入、ゴミの流入などを抱えている。
コチドリ及びシロチドリは、園内にある干満のある三つの池で、干潮時の干潟では春も秋もよく見られるが、秋の方が個体数が多くなる。これは、航路を隔てた対岸の埋立地(北港南地区埋立地:390ha)において、コアジサシとともにシロチドリやコチドリが繁殖しており、繁殖後の秋から幼鳥を含めた個体群が南港野鳥園の干潟に多く飛来するためである。

選定理由

A4i コチドリ・シロチドリ

保護指定

法的な担保がない、もしくはわずか(10パーセント未満)である
<その他>
東アジア・オーストラリア地域フライウェイパートナーシップ参加地

保全への脅威

保全活動

*鳥獣保護区にはなっておらず、市民利用・環境教育施設として、湿地エリア(干潟を含む)と施設は大阪市議会の付帯決議によって、当面は保全されることにはなっているが、将来はわからない。以前と違って無人施設となり、NPOが大阪市との協働型事業委託契約により2019年3月末まで、環境保全、環境学習、環境調査、広報啓発事業を大阪市と協働で行うこととなっている。

※サイト情報の詳細版はこちら(PDF 813KB)

リンク

自然保護活動のご支援を お願いします!
  • 入会
  • 寄付