位置 | N 36°19′ E 136°18′ |
面積 | 100ha |
写真:田尻浩伸
片野鴨池は海面の低下と陸地の隆起、流水の浸食によって形成された谷に水がたまって出来た場所で、ヒシやマコモ、ヨシといった水生植物が繁茂し、その周辺には松林、竹林等が広がっている。
江戸時代以降、春から夏にかけて水位を落とし、全体の面積の3分の2以上を水田として用いてきたため、湿地としての環境が維持されてきた。しかし、減反と高齢化によって水田耕作が行われなくなり、ヨシやウキヤガラが繁茂するようになった結果、植物遺骸の堆積により池が浅くなり、遷移も進行している。秋にはガンカモ類が利用する開水面を確保するため、地元住民らによる抽水植物の刈り倒しが行われている。
また、周辺からの土砂の流入も、池の水深が浅くなることに拍車をかけている。
A1 | トモエガモ |
A4i | マガン |
サイトの全域(90%以上)に法的な担保がある
<保護指定の内容>
国指定鳥獣保護区(片野鴨池)、国定公園(越前加賀海岸国定公園)、自然環境保全地域
<その他>
ラムサール条約登録湿地、東アジア・オーストラリア地域フライウェイパートナーシップ参加地、県指定天然記念物片野の鴨池
※サイト情報の詳細版はこちら(PDF 571KB)