公益財団法人 日本野鳥の会

聟島列島

環境構成

小笠原諸島の最北にある聟島列島は、父島から北へ約50㎞の太平洋上に位置し、聟島(面積2.6㎢)、媒島(面積1.4㎢)、嫁島(面積0.8㎢)等からなる。かつては人が居住していたが、第二次世界大戦後、無人島となった。聟島では、クロアシアホウドリ、コアホウドリなどが繁殖しており、聟島列島全体が国指定小笠原諸島鳥獣保護区の特別保護地区に指定されている。アホウドリの保護増殖事業により2008年より聟島でのアホウドリの人工繁殖が進められ、新コロニーの形成が進んでいる。
周辺海域では、延縄漁が行われ、聟島、媒島、嫁島の3島は、底魚やエビ類等の良好な漁場となっている。また、これら3島では、小笠原漁協により、日本で初めて、持続的な漁業資源維持のための輪番制の休漁制度が設けられた。

海鳥の繁殖地の保護指定

繁殖している海鳥

アホウドリ、オナガミズナギドリ、シロハラミズナギドリ、カツオドリ、クロアシアホウドリ、コアホウドリ、アナドリ、クロアジサシ、オーストンウミツバメ

海鳥・海洋保全への脅威

保全活動

自然保護活動のご支援を お願いします!
  • 入会
  • 寄付