(仮称)新南大隅ウインドファーム環境影響評価方法書に対する意見書
日野鳥発第2020-038号
令和3年3月1日
電源開発株式会社
代表取締役社長 村山 肇史 様
公益財団法人 日本野鳥の会
理事長 遠藤 孝一
東京都品川区西五反田3-9-23 丸和ビル
(仮称)新南大隅ウインドファーム環境影響評価方法書に対する意見書
現在、貴社が意見募集をしている(仮称)新南大隅ウインドファームに係る環境影響評価方法書(以下、方法書という)に対して、環境影響評価法第8条に基づき、環境の保全の見地から下記のとおり意見を述べる。
記
- (1)鳥類保全の観点からの意見
-
貴社が作成した方法書に示されている対象事業実施区域(以下、計画地という)は、近接する霧島錦江湾国立公園佐多地区に連なる自然度の高い森林など優れた景観と生態系を有する地域である。計画地がある南大隅町は佐多岬を利用する渡り鳥が多く、中でも個体数が非常に減少しており(環境省 2013)、保護が急務とされているサシバの国内通過個体のほぼすべてが佐多岬周辺に集結することは良く知られている。このことは、計画段階環境配慮書に対する鹿児島県知事意見および経済産業大臣意見にも記載されている。サシバは、風力発電施設(以下、風車という)の建設により障壁影響が生じることが国内でも確認されていることから(Ura 2017)、風車建設による影響を大きく受けやすい鳥類である。そのため、計画通り5基であっても、計画地に風車を建てると大規模な障壁影響が生じることでサシバの移動経路が変わり、天候や風況等によってはバードストライクが発生すると考えられる。
また、計画地とその周辺には環境省が絶滅危惧ⅠB類および国内希少野生動植物種に指定しているクマタカが生息している可能性があるが、クマタカはすでに国内でもバードストライク(浦 2015)、および繁殖等が阻害される生息地放棄(三宅 2020)の発生が確認されている。そのため、貴社が計画通り風車を建設すると、計画地とその周辺においてクマタカのバードストライク、または生息地の放棄が生じる可能性がある。
それらを踏まえて希少鳥類等の保全の観点から考えると、貴社が計画する風車の建設がこれらの希少鳥類に与える影響は甚大であると予測され、当該地域は風車建設には不適切であり、計画地として除外されるべき地域である。そのため、本事業は現地調査の実施および環境影響評価準備書の作成に進まずに、現段階をもって事業を中止すべきである。
以下に、調査方法についての意見を述べるが、前述の立場に立ったうえで方法書の記載内容に対して意見を述べるものであり、現地調査の実施および準備書の作成に進むことを容認するものではない。
- (2)鳥類調査の方法について
-
- 方法書6-36(264)には、渡り鳥調査を春季(3~4月)と秋季(9~10月に各3回実施するとある。しかし、1回あたりの調査日数が記載されていないので、記載すべきである。また、計画地周辺でサシバの渡りのピークになると考えられる3月下旬~4月上旬および9月下旬~10月半ばは毎日調査を実施し、サシバ等鳥類の渡りの状況を詳細に把握したうえで、風車建設による影響を評価すべきである。なお、渡り鳥の飛翔状況の把握には、レーザーレンジファインダー等の鳥類の飛翔位置を正確に計測できる機器の使用を検討すべきである。
- 計画地とその周辺にクマタカが繁殖している可能性があるが、クマタカは場所によっては3年に1回程度しか繁殖が成功しないことが知られている。そのため、現地調査においては、2営巣期内で繁殖成功が確認できなかった場合には、3営巣期にわたり調査をすべきである。
- 方法書6-37(235)には、希少猛禽類調査は各月1回3日間程度を基本とすると記載されているが、希少猛禽類の繁殖期においては造巣期から巣立ち期、および巣外育雛期までの生態や行動を詳細に把握したうえで影響を評価する必要があることから、各月1回3日間程度にこだわらず、繁殖ステージごとに適切な調査時期を選定し、できるだけ多くの日数で調査を実施すべきである。また、留鳥となっている希少猛禽類の生息が認められれば、通年で詳しい生態や行動のデータを取得できる調査計画に変更すべきである。希少猛禽類の飛翔状況の把握には、レーザーレンジファインダー等の鳥類の飛翔位置を正確に計測できる機器の使用を検討すべきである。
- 計画地周辺には環境省が絶滅危惧ⅠB類に指定するアカヒゲが生息している可能性があることから(関 2008)、一般鳥類調査ではそのことに留意し、一般鳥類調査を実施すべきである。
以上
【引用文献】
- 環境省.2013.サシバの保護の進め方.環境省,東京.
- 三宅 武.2020.風力発電開発で営巣地を放棄したクマタカ.野鳥841(2020年1月号):26-27.(公財)日本野鳥の会,東京.
- 関 伸一.2008.繁殖分布の周辺域におけるアカヒゲの生息状況(Ⅰ)−大隅諸島黒島および大隅半島木場岳・稲尾岳における繁殖期の生息状況−.九州森林研究61:105-107.
- 浦 達也.2015.風力発電が鳥類に与える影響の国内事例.Strix 31:3-30.
- Ura T., Kitamura W., Yoshizaki S. 2017. Case examples of barrier effects of wind farms on birds in Japan. Conference on Wind energy and Wildlife impacts 2017 Book of Abstracts:246-247.