別紙
令和3年3月1日
南志見風力発電合同会社
代表社員 一般社団法人エナジーエクスプローラー
職務執行者 野坂 照光 様
日本野鳥の会石川
代表 中村 正男
〒929-1125 石川県かほく市宇野気1-71
公益財団法人 日本野鳥の会
理事長 遠藤 孝一 (公印省略)
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-9-23丸和ビル
(仮称)輪島市南志見風力発電事業に係る環境影響評価方法書に対する意見書
現在、貴社が意見募集をしている(仮称)輪島市南志見風力発電事業に係る環境影響評価方法書(以下、方法書という)に対して、環境影響評価法第8条に基づき、鳥類の保全の見地から下記のとおり意見を述べます。
方法書に示されている対象事業実施区域(以下、計画地という)は、令和2年8月26日より公告縦覧されていた他社による(仮称)深見町ウィンドファーム事業(以下、重複他事業という)の計画段階環境配慮書(以下、配慮書という)にある事業実施想定区域と大きく重複しています。ほぼ同じ場所に、異なる事業者の風力発電施設(以下、風車という)が建設されることは一般的には想定し難いですが、現段階で計画地が重複している以上、貴社は重複している他事業の事業者と協力、または情報の共有を図りながら累積的環境影響評価を実施し、影響の回避・低減策を講じなければ、輻輳する風車の存在やその設置工事により、生態系への影響や鳥類のバードストライク、および障壁影響を含む生息地放棄などの重大な影響が生じる可能性があります。
貴社が作成した配慮書に対し、私ども2団体が令和2年7月30日付で提出した意見書では、能登半島には多くの風力発電所や計画中の風力発電事業があり、累積的環境影響評価の実施が必要と述べました。しかし、方法書には累積的環境影響評価に関する具体的な方針や評価手法が記載されておらず、不十分な内容となっています。計画地が重複することにより生じる鳥類をはじめとする自然環境への重大な影響を回避するための方法等が示されない限り、本事業は実施すべきではありません。
計画地の周辺には(仮称)深見町ウィンドファーム事業以外にも、下記のように既設、建設中、計画中の事業(以下、他事業という)が数多く存在します。貴社は他事業の事業者と協力、または情報の共有を図りながら累積的環境影響評価を実施し、能登半島北部全体における鳥類や自然環境への影響の回避・低減策を講じなければ、輻輳する風車の存在やその設置工事により、生態系への影響や鳥類のバードストライクおよび障壁影響を含む生息地放棄などの重大な影響が能登半島北部全体で生じる可能性があります。
しかし、方法書には累積的影響評価に関する具体的な方針や考え方、評価手法等が記載されておらず、不十分な内容となっています。貴社は海外事例を参考にするなどして累積的影響の予測および評価を行い、計画地の周辺に他事業が数多く存在することにより生じる鳥類をはじめとする自然環境への重大な影響を回避するための方針や方法を示すべきです。また、風車の運転開始後には事後調査を行い、その結果を公表すべきです。事後調査を実施すること、また、その具体的な手法等を記載できない限り、本事業の規模を縮小するか、計画を撤回すべきです。
【計画地周辺の他事業】
【表 6.2.2-14(1)~(4) 動物に係る調査、予測及び評価の手法】、【表 6.2.2-15(1)~(2) 動物調査項目及び内容等】に記載されている内容について、下記のように意見を述べます。
貴社が作成した方法書は、Internet Explorer以外のブラウザでも閲覧可能ですが、配慮書を含め貴社が作成したアセス図書がダウンロードや印刷できないのは、著作権者である貴社の意向によるものです。しかし、パソコン上にダウンロードおよび印刷して閲覧できないことは非常に不便であることから、貴社は利用者から申請があれば、ダウンロードおよび印刷を可能にすべきです。
今回は、貴社のアセス図書の縦覧期間が意見書の提出期限前に終了していますが、利用者の利便性のために、また、環境省からの依頼に応じて、意見書の募集期間中および意見募集期間終了後もインターネットで閲覧できるようにしていただくことを要望いたします。
以上