日野鳥発第33号
平成18年6月27日
株式会社ユーラスエナジージャパン 御中
財団法人 日本野鳥の会
会長 柳生 博
日本野鳥の会北海道ブロック協議会
会 長 藤巻 裕蔵
汐首岬のウインドファームの設置計画に対する要望書
現在、貴社が函館市汐首町の汐首岬において計画されているウインドファームの計画地は、北海道と本州の間を渡る鳥類の渡りのルートとして重要な位置にあることが明らかになりつつあることはご承知のとおりです。日本野鳥の会道南檜山支部が2005年秋(9月下旬~11月の13日間)と2006年春(3月下旬~5月中旬の18日間)に行った調査によれば、以下のことが明らかになっています。
計画地付近は、複数の絶滅のおそれのある種の生息地となっており、風車の設置により衝突死等の影響を被る危険性があります
計画地付近の上空を、次のような絶滅のおそれのある種が飛翔しているところが見つかりました。
これらの希少猛禽類は、建設予定地付近を渡りの経路としている可能性が高いと考えられます。またハヤブサについてはすぐ近くに繁殖地があり、風車が設置されれば繁殖期の行動を阻害されることも予想されます。
周辺の海岸、海域では、絶滅のおそれのある海鳥として下記の種も目撃されました(2006年4~5月)。
これらの種は、風車の設置により衝突死の危険が高まり、生存が脅かされるおそれがあります。特に猛禽類のように産卵数が少なく長寿の種は、1羽の死亡がその個体群の存続に大きな影響を与えます。ウインドファームの建設によって衝突死が起これば、たとえ低頻度であったとしても個体群は危機にさらされます。北海道内においては、2004年以来すでに5羽ものオジロワシが風力発電施設に衝突して死んだと見られており、風車への衝突死は希少猛禽類にとって現実の脅威となっています。
短期間の断片的な調査にも関わらず、以上のような事実が明らかになっており、計画地付近が多くの鳥類にとって非常に重要な場所であり、ウインドファームの設置が鳥類への脅威となり、特に希少種の生存を脅かすことになることは明白と思われます。
環境省は、2004年3月に公表した「国立・国定公園内における風力発電施設設置のあり方に関する基本的考え方」において、「風力発電施設の設置にあたっては、事前の環境調査の結果を踏まえて鳥類等の野生生物の重要な生息地・生育地(例えば猛禽類をはじめとした希少種の生息地や、渡り鳥や海鳥の重要な渡来地、中継地、繁殖地等)においては、立地計画段階において回避する等の環境保全措置を講ずることが必要である。」としていますが、汐首岬のウインドファームの計画地はまさに、この回避の対象に該当する場所にあります。
以上のことから、次のことを要望いたします。
記
以上