公益財団法人 日本野鳥の会

『野鳥』誌バックナンバー 1978年

1978年1月号(No.376)

1978年1月号(No.376)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●カワセミ
  吉田太一
 ●初春(私のアルバムから)
  高野伸二
 ●サンクチュアリをたずねて
  塚本洋三・市田則孝
◆扉カット
 マガンの群飛
 堀越保二
◆巻頭言 会員を一万人にしよう
◆サンクチュアリと鳥類繁殖分布図
 中西悟堂
◆サンクチュアリ特集
 野鳥の聖域サンクチュアリ
 いま日本につくるとき
 市田則孝
◆私のサンクチュアリ
 ●Oh!マイ サンクチュアリ
  岩本久則
 ●夢の中で――!
  太田吉厚
◆サンクチュアリをたずねて
 ●ナショナル・オーデュボン協会のサンクチュアリ網(アメリカ)
  塚本洋三
 ●スリムブリッジ(イギリス)
  松井繁
◆いま日本では…!
 ●新浜水鳥保護区・千葉
  朝倉南海雄
 ●都市公園のバード・サンクチュアリ・東京
  安西英明
 ●観音山野鳥の森・群馬
  金井英夫
 ●御池野鳥の森・宮城
  中島義人
 ●望ましい野鳥公園のために
  市田則孝
 ●よりよいサンクチュアリをつくるために役立つ理論
◆鳥学講座-生息種数と多様性をめぐる諸問題 その1-をかねて
 樋口広芳
◆コラム
 ●カワセミのマーク
 ●メモリアル
 ●白鳥の鳥相書
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆イタリアでも「活躍」する
 日本製カスミ網
◆編集委員会より 投稿規定
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆日本野鳥の会協定旅館一覧
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記

1978年2月号(No.377)

1978年2月号(No.377)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●ジョウビタキ
  石井光美
 ●雪国のスズメたち
  加藤高光
 ●渥美半島の野鳥
  山形則男
 ●ヤマガラに
  森井豊久
◆扉カット
 ウミウ
 堀越保二
◆巻頭言 カモ網を禁止させよう!
◆悲しい運命
 丹羽宏
◆続 ニムオロの片隅から(4)
 高田勝
◆続・ミシガン便り
 渡りをする蝶
 塚本洋三
◆阿武隈川に渡来するハクチョウ類
 蜂谷剛
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆れたあず
 ●紫陽花畑にて
  大堂幾子
 ●シメとみの虫
  松藤将和
 ●ヘラサギ飛来
  立川孝之
 ●新春放談
  高橋英昭
 ●千曲川だより
  小林直文
 ●途中下車
  一倉行雄
◆解説 ネズミは青空を飛べない
 竹下信雄
◆中西会長文化功労者顕彰祝賀会開く
◆IWRB日本委員会発足
◆鳥獣法の改正について
◆赤くなったカワセミ
◆全国野鳥繁殖地図を作ろう
◆千葉県銚子にチシマシギ
 黒沢信道・広木幹也
◆長崎県対馬にヒメチョウゲンボウ
 杉本怜一・出羽誠司・高野凱夫
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記

1978年3月号(No.378)

1978年3月号(No.378)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●イカルの群れ
  木地章純
 ●思い出の冬鳥たち
  瀬戸淳
 ●ミヤコドリの本家争い
  村本義雄
 ●カケスよ
  森井豊久
◆扉カット
 ハマシギ
 堀越保二
◆巻頭言 世界と手を結ぼう
◆続・ミシガン便り
 言いたい放題
 塚本洋三
◆俳句 碓氷川のほとり
 堀口星眠
◆続 ニムオロの片隅から(5)
 高田勝
◆植物雑話 ジャケツイバラ
 菱山忠三郎
◆一九七六年度雁の渡り
 横田義雄
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆れたあず
 ●ベニヒワを見て
  佐藤明
 ●二十歳の軽井沢
  平田政司
 ●ロンドンのサンクチュアリ
  三石絋
 ●ハク製の禁止を!
  岩田郁代
◆識別講座
 キツツキ類の見分け方
 高野伸二
◆鳥学講座
 生息種数と多様性をめぐる
 諸問題 その2
 樋口広芳
◆(インタビュー)この人
 石原保さん
◆短報-野鳥情報-
◆野鳥保護基金
◆図書紹介
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記
◆会員の増加を!

1978年4月号(No.379)

1978年4月号(No.379)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●クマタカ
  奥野一夫
 ●アオアシシギの採食
  石井光美
 ●スティルト・サンドパイパー 矢作川河口に渡来
  緒方清人
 ●巣箱を利用したコノハズク
  向山満
 ●ユキホオジロ
  高見時康
◆扉カット
 アマサギ
 堀越保二
◆巻頭言 繁殖地図作りにあなたの力を!
◆続 ニムオロの片隅から(6)
 高田勝
◆万葉集の鳥(4)
 川口爽郎
◆想辺随記(19)
 中西悟堂
◆西ドイツの鳥類保護団体訪問記
 柚木修
◆俳句 丹頂の里
 田村萱山
◆巣箱を利用したコノハズク
 向山満
◆れたあず
 ●夜もまた楽し
  小野登志和
 ●待ち遠しい春
  大石斎
 ●「あなたはカモメ?」
  畠山好弘
 ●サンクチュアリをつくるために
  御船真穂
 ●オオハクチョウとの再会
  永松信夫
 ●ヨタカ
  石井行広
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆識別講座
 ヤイロチョウおよびヒバリ類の見分け方
 高野伸二
◆あなたの作品でバードウィークを盛り上げよう!
◆会員の増加を!
◆キビタキ船長とサンクチュアリ
◆マーキングされたシギ・チドリにご注目
 山階鳥類研究所標識研究室
◆本・ほん・本
◆電線にムクドリ類四種
 東京農業大学野鳥の会
◆野鳥ニュース(最新版)
◆まだまだ足りないシギ・チドリの調査地
◆スティルト・サンドパイパー 矢作川河口に渡来
 緒方清人
◆シマアオジの渡り(第一報)
 小山政弘
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記
◆ようこそ事務所へ

1978年5月号(No.380)

1978年5月号(No.380)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●キビタキ
  佐伯暢彦
 ●市街地で繁殖したチゴハヤブサ
  鹿野宏
 ●カンムリワシ
  島袋憲一
 ●珍鳥二つ
  豊嶋洋子
◆扉カット
 カッコウ
 堀越保二
◆巻頭言 会員増加にあなたのひと声を
◆日本野鳥の会、そのバラ色の夢
 増田吉男
◆続 ニムオロの片隅から(7)
 高田勝
◆俳句 野鳥四季・5
 渡邊夏舟
◆いま、繁殖地図調査の年
 日本野鳥の会 研究部
◆有害鳥獣問題座談会
 高野伸二・塚本洋三・丸山直樹・森岡照明
◆有害鳥獣問題を考える
 市田則孝
◆ニイハオとツァイチェン-訪中雑爼-
 桂千恵子
◆れたあず
 ●ゴイサギの宿
  上条恒嗣
 ●アオゲラの来る庭
  根津和育
 ●野鳥のために
  前田彰子・前田智子
 ●カゴの中のベニヒワ
  野村悦子
 ●みのお公園のカワガラス
  立浪辰雄
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆(インタビュー)この人
 山田雅啓さん
◆悲惨な現実-河北潟のカモ 網猟視察より-
 河守豊滋
◆8の字描いて二千三百万円
◆アーチボルド氏から寄せられた
 韓国鳥信
 山口正信
◆市街地でチゴハヤブサが繁殖
 鹿野宏
◆野鳥ニュース(最新版)
◆日本野鳥の会協定旅館に新しい仲間が
◆野鳥保護基金
◆今月のことば
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記
◆バード・ウィーク行事のお知らせ
◆バード・ウィーク展のお知らせ

1978年6月号(No.381)

1978年6月号(No.381)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●色紙
  中西悟堂
 ●会長近影
  吉野賢治
 ●クマタカ
  松岡志朗・中林光生
 ●コマドリ
  竹丸勝朗
◆扉カット
 カイツブリ
 堀越保二
◆巻頭言 環境週間
◆中西会長文化功労者顕彰記念 特集号
 文化功労者顕彰に寄せて
 ●祝辞
  荒垣秀雄
 ●鳥の逃げない国に
  入江相政
 ●ご受賞を慶ぶ
  江戸英雄
 ●育ての親へ
  岡田康稔
 ●失われた自然と自然観
  奥田夏子
 ●「私のことは書かないで」
  金田一春彦
 ●中西さんの文化功労者顕彰を祝す
  古賀忠道
 ●忠告を聞流す先生
  斎藤春雄
 ●先生との出会い
  田中完一
 ●詩人としての先生
  田村活三
 ●中西悟堂先生の体操
  土屋文男
 ●野鳥人に捧ぐ
  伏原春男
 ●オーデュボン、ハドソン、悟堂
  星野嘉助
 ●「野鳥」にやっと翼がはえた
  細野善鬼
 ●中西の鳥麻呂の大人に捧ぐ
  村田勝四郎
 ●愛鳥精神は哲学
  山下静一
◆座談会-会長を囲んで-
 中西悟堂・川崎惟男・鈴木秀男・高野伸二・松山資郎・山口正信
◆思い出の野鳥の会初期(1)
 -あけすけな話-
 中西悟堂
◆中西悟堂業績
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆識別講座
 セキレイ類の見分け方
 高野伸二
◆カゴの鳥はいま
 野外で見られた外国産鳥類
 樋口行雄
◆(インタビュー)この人
 叶内拓哉さん
◆短報-野鳥情報-
◆野鳥ニュース(最新版)
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記

1978年7月号(No.382)

1978年7月号(No.382)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●ヨタカの親子
  伊藤信男
 ●ゴイサギ
  東孝一
 ●カワセミの白化個体
  田代憲次
 ●日本野鳥の会
  バード・ウィーク行事
  編集部
 ●ツメナガセキレイの繁殖確認
  東京農業大学野鳥の会
◆扉カット
 堀越保二
◆巻頭言 支部
◆続 ニムオロの片隅から(8)
 高田勝
◆フクロウたちと私
 朝倉南海男
◆野鳥クイズ
◆橘の古婆
 細野善鬼
◆思い出の野鳥の会初期(2)
 中西悟堂
◆れたあず
 ●新しい構想の博物館
  倉持内武
 ●珍客滞在
  馬場重義
 ●「野鳥の聖域」のために
  八木博
 ●カワセミとの出会い
  荒川欽松
 ●きっかけは…!
  宮坂清美
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆識別講座
 タヒバリ類の見分け方
 高野伸二
◆鳥学講座 ある地域、環境に棲む鳥の構成
 樋口広芳
◆仲間を増やしましょう
◆シノリガモの繁殖確認
 三上正光
◆ツメナガセキレイの繁殖確認
 東京農大野鳥の会
 須永伊知郎
◆第24回日本野鳥の会
 全国大会のご案内
 福岡支部
◆野鳥ニュース(最新版)
◆野鳥保護基金
◆支部のページ
◆販売物案内
◆事務局だより
◆後記
◆日本野鳥の会支部一覧

1978年8月号(No.383)

1978年8月号(No.383)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●野鳥の聖域サンクチュアリ、いま日本につくるとき
 ●秋に出会った友人たち
  石江馨
 ●ササゴイ
  上田秀雄
◆巻頭言 繁殖地図調査に参加しよう
◆日本野鳥の会バードウィーク行事
◆続 ニムオロの片隅から(9)
 高田勝
◆セグロカッコウ(日本初記録)が鳥取県下に! -中学生がその声の録音に成功-
 蒲谷鶴彦
◆噫、黒田長禮博士
 中西悟堂
◆短歌 鳥雑詠
 水野武雄
◆人間にとって鳥の存在とは何か -視環境評価の結果から-
 立花直美・品田穣
◆英国鳥類保護協会(RSPB)の輸入鳥実態調査
 増田吉男
◆ハク製対策委員会を
 遠藤公男
◆ハク製を追放しよう
 市田則孝
◆れたあず
 ●カワセミのワッペン
  小山政弘
 ●野の動物たちに愛をこめて
  丹羽宏
 ●小鳥屋
  高橋直裕
 ●「麦の束」を読んで思ったこと
  根岸祥子
 ●少年たちの言葉
  清水玲子
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆識別講座
 ツバメ類の見分け方
 高野伸二
◆今月のことば
 ワシントン条約
◆(インタビュー)この人
 A・ガメルさん
◆野鳥ニュース(最新版)
◆「協定旅館」に新しい仲間が
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記

1978年9月号(No.384)

1978年9月号(No.384)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●カヤクグリ
  荒井正春
 ●柿の木、バンザイ
  大丸秀士
 ●ハジロコチドリ
  山形則男
 ●危機の三鳥
  近辻宏帰・須見満・青木一夫
◆巻頭言 シギ・チドリ調査
◆続 ニムオロの片隅から(10)
 高田勝
◆アピール サンクチュアリ
 委員会から
◆フォード家の庭にコマドリは巣をつくったか
 竹下信雄
◆危機の三鳥
 中西悟堂
◆海洋に拾う-南鳥島探鳥記
 田中茂雄
◆電線にとまる鳥
 樋口行雄
◆思い出の野鳥の会初期(3)
 中西悟堂
◆れたあず
 ●すばらしい出会い
  緑川祐二
 ●卵の殻を運ぶコアジサシ
  山形則男
 ●望遠鏡の照準器
  井坂利夫
 ●アラスカ探鳥行
  上原恵雲
 ●わがフィールド-御油
  小林正之
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆日本野鳥の会の報告書ができました
◆鳥を見ずに密談
◆(インタビュー)この人
 呉森雄さん
◆十一回目を迎える全国一斉カウント -シギ・チドリ類、干潟の鳥類-
◆越冬モズの性比について
 唐沢孝一
◆短報-野鳥情報-
◆野鳥ニュース(最新版)
◆野鳥保護基金
◆支部のページ
◆販売物案内
◆事務局だより
◆後記

1978年10月号(No.385)

1978年10月号(No.385)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●セイタカシギ
  石川勉
 ●珍客来訪
  コホオアカ飛来
  飯嶋良朗
 ●たすかったタマシギの巣
  石江馨
 ●私がママよ
  藤林忠雄
 ●都会の鳥ヒヨドリ
  宮崎由歌子
◆巻頭言 企業への働きかけ
◆アピール 事業委員長という名のただの会員の独白
 岩本久則
◆続 ニムオロの片隅から(11)
 高田勝
◆セイタカシギ誕生の記
 石川敏雄
◆四国の野鳥相の特異性
 石原保
◆思い出の野鳥の会初期(4)
 中西悟堂
◆俳句 大山の夏鳥
 吉次みつを
◆秋と霧と川原
 山口博司
◆れたあず
 ●下北半島にて
  安田市蔵
 ●となりの屋上の白ガラス
  周士甫
 ●カッコウの変種?!
  高比良寿子
 ●サンコウチョウ
  秋山幸也
 ●セッカと少年
  森井豊久
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆解説 ルナールのつりざおにイワツバメは止まったか -鳥の名称の話(下)-
 竹下信雄
◆識別講座
 サンショウクイ、ヒヨドリ、モズ等の見分け方
 高野伸二
◆トピックス
◆アオバズクの落とし物
 谷口一夫
◆大井野鳥公園の運営にあなたの力を
◆野鳥ニュース(最新版)
◆Bird’79 野鳥カレンダー作製中
◆野鳥保護基金
◆支部のページ
◆販売物案内
◆事務局だより
◆後記

1978年11月号(No.386)

1978年11月号(No.386)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●夕陽のガン
  松田道生
 ●シノリガモ
  荻野豊
 ●メリケンキアシシギ
  繁倉崇・山形則男
 ●ヨシゴイ
  伊藤信男
 ●福島のハクチョウ
  倉島嘉内
◆扉カット
 ヒレンジャク
 堀越保二
◆巻頭言 張り網の使用、禁止される
◆続 ニムオロの片隅から(12)
 高田勝
◆翡翠色の羽の魔力 -カワセミの話(上)-
 竹下信雄
◆ヒグマにおびえた二ヶ月 北海道繁殖地図調査を終えて
 叶内拓哉
◆オジュボンと日本
 佐藤磐根
◆思い出の野鳥の会初期
 中西悟堂
◆俳句 ひたち野
 山寺秋雨
◆れたあず
 ●小さなヒヨドリの生命
  須永忠一郎
 ●庭の小鳥たちとメジロの古巣
  原幸子
 ●カラスに餅をやる正月行事
  谷正雄
 ●カワセミのTシャツ
  鈴木まり
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆識別講座
 レンジャク類、イワヒバリ類等の見分け方
 高野伸二
◆トピックス
◆電線にぶら下がるハシボソガラス
 金本調作
◆短報-野鳥情報-
◆メリケンキアシシギの観察
 藤波不二雄
◆御蔵島と「カツオドリトリ」
 編集部
◆行徳野鳥観察舎休館のお知らせ
◆野鳥ニュース(最新版)
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記
◆事務所移転のお知らせ
◆Bird ’79カレンダーができました!
◆日本野鳥の会職員募集

1978年12月号(No.387)

1978年12月号(No.387)表紙
表紙:脇田和

◆口絵写真
 ●オオマシコ
  小林建治
 ●谷かげのシロハラ
  中林光生
 ●より鳥み鳥
 ●モズの攻撃
  森井豊久
◆扉カット
 マナヅル
 堀越保二
◆巻頭言 サンクチュアリを具体化させよう
◆続 ニムオロの片隅から(13) 最終回
 高田勝
◆秋から冬への西表島
 庄山守
◆画談往来
 中西悟堂
◆シギ・チドリの採餌行動 「シギ・チドリの採餌行動」への補足
 福岡支部 有明カウントチーム
◆一九七八年野鳥第四十三巻 目録
◆ビギナーアングル
 野鳥との出会いのために
◆解説 たおやかな脚、自由の女神のおくりもの -カワセミの話(下)-
 竹下信雄
◆識別講座
 小型ツグミ類の見分け方(1)
 高野伸二
◆トピックス
◆野鳥ニュース(最新版)
◆競輪場の建物に巣を作った鳥
 浜口哲一・熊本征平
◆繁殖地図調査費を野鳥保護基金に
 福本幸夫
◆野鳥保護基金
◆販売物案内
◆支部のページ
◆事務局だより
◆後記
◆事務所移転のお知らせ
◆Bird ’79野鳥カレンダーができました!

自然保護活動のご支援を お願いします!
  • 入会
  • 寄付