公益財団法人 日本野鳥の会

『野鳥』誌バックナンバー 1986年

1986年1月号(No.473)


表紙:岩本久則
「キクイタダキ」

◆特集 冬の猛禽たち-枯野の狩人を見る
 ●冬の猛禽たち
 ●ワシも木から落ちる
  佐々木弘
 ●冬の猛禽観察 その傾向と対策
  前田崇雄
 ●冬のワシタカBEST探鳥地
 ●人を困らせてばかりのチュウヒ
  中川富男
 ●枯野の忍者コミミズク
  石川勉
◆この鳥を救おう
 山下静一
◆主張 会員一人ひとりが自然保護の原動力
◆活動 「SAVE THE BIRDS」世界キャンペーン始まる、ほか
◆エッセイ
 私は小鳥になれない
 木内みどり
◆博物ごよみ
 ●ヤチハンノキ
  菊田一朗
 ●ハナアブ
  横溝十重
◆鳥のうた
 近藤正三
◆鳥の行動と社会
 上に立つのも楽じゃない
 上田恵介
◆カスミ網密猟は今
◆窓をあけたらキミがいる(15)
 巣箱をつくろう
◆インタビュー この人
 弘中数実さん
◆バーディング英会話(2)
 ~には~が観察できます
 マイク=マクサマック
◆野鳥保護へ大きな贈り物
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆新刊案内
◆サンクチュアリ通信
◆ツル保護掲示板
◆支部ホットライン
◆会からのお知らせ
◆事務局だより
◆事務局日誌

1986年2月号(No.474)


表紙:中山友子
「カラ類の混群」

◆特集 カラ類-小さな道化師たちを見学する
 ●あなたの家のお隣さん-シジュウカラ
  小川巌
 ●カラ類の混群の観察
  中村登流
 ●ハシブトガラとコガラを見抜く
  黒沢信道
◆鴨のいる風景
◆野鳥識別ノート(9)
 カンムリツクシガモとコウライアイサの見分け方
 園部浩一郎・谷口高司
◆奄美大島-名瀬市にサンクチュアリ建設!
◆主張 鶴居村にタンチョウのサンクチュアリを!
◆活動 テレホンカード頒布会-華やかな新春の幕開け、ほか
◆エッセイ
 小鳥とデート
 みつはしちかこ
◆博物ごよみ
 ●ミノムシ
  福山研二
 ●トドマツ
  榊原茂樹
◆鳥のうた
 関忠雄
◆鳥の行動と社会
 僕のお母さんは誰?
 上田恵介
◆ルリカケスやアマミヤマシギの 安住の地をつくることが決まる
◆窓をあけたらキミがいる(16)
 アンケート結果速報
◆インタビュー この人
 池田茂さん
◆バーディング英会話(3)
 次は~しましょうか
 マイク=マクサマック
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆新刊案内
◆ツル保護掲示板
◆サンクチュアリ通信
◆支部ホットライン
◆会からのお知らせ
◆事務局だより
◆事務局日誌

1986年3月号(No.475)


表紙:児島与志朗
「ダイシャクシギ」

◆特集 雑木林-森の息吹を感じてみよう
 ●春がきた
 ●早春の使者たちを眺める
  足田輝一
 ●日曜日の雑木林
  ぶらり歩き
  佐伯彰光
 ●生態学の見本箱
  矢野亮
 ●関西の雑木林はアカマツ林
◆野鳥識別ノート(10)
 大型カモメ類の若鳥を見る
 園部浩一郎・谷口高司
◆主張 広がれサンクチュアリの輪
◆活動 130人を迎えたThanks giving party、ほか
◆エッセイ
 小さな訪問者
 津村節子
◆博物ごよみ
 ●マングローブ
  宮城邦治
 ●ハレー彗星
  磯部宏
◆鳥のうた
 井坂利夫
◆鳥の行動と社会
 かわいい子には旅をさせろ
 上田恵介
◆窓をあけたらキミがいる(17)
 3月-冬と春のはざま
◆インタビュー この人
 後藤俊子さん
◆バーディング英会話(4)
 私の好きな鳥は~です
 マイク=マクサマック
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆ツル保護掲示板
◆サンクチュアリ通信
◆支部ホットライン
◆会からのお知らせ
◆事務局だより
◆事務局日誌

1986年4月号(No.476)


表紙:木村琢一
「トキ」

◆特集 絶滅とはなにか-いつまでもこの鳥を見るために
 ●失われた鳥たちの物語-絶滅鳥の墓碑より-
  藤原英司
 ●絶滅の淵から鳥たちを救うために
  協力=浦本昌紀
◆よみがえる三宅島があぶない
◆来る鳥、帰る鳥
◆野鳥識別ノート(11)
 新たに記録された野鳥
 園部浩一郎・谷口高司
◆主張 SAVE THE BIRDS
    この鳥を救おう
◆活動 会員制度改正、最終決定!、ほか
◆エッセイ
 ぼくがからすに声をかけるわけ
 なだいなだ
◆博物ごよみ
 ●シコクカッコソウ
  宮田武利
 ●ヤマメ
  石森克博
◆新連載 目で見る鳴き声の科学
 蒲谷鶴彦
◆鳥の行動と社会
 兄弟喧嘩は僕等の宿命
 上田恵介
◆日本野鳥の会から緊急アピール
◆窓をあけたらキミがいる(18)
 生命の息吹きを感じる季節
◆インタビュー この人
 王紀耕さん
◆バーディング英会話(5)
 どうぞ見てください
 マイク=マクサマック
◆自然保護を進めるけん引車
 サンクチュアリ
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆ツル保護掲示板
◆サンクチュアリ通信
◆68の支部から
◆会からのお知らせ
◆事務局だより
◆事務局日誌

1986年5月号(No.477)


表紙:阿部浩秋
「モズ」

◆特集 野鳥119番Ⅱ-人の手で鳥を幸福にしたい
 ●ボクは何の赤ちゃん?
 ●あなたが親鳥になるために-人の手で野鳥の雛を巣立ちさせる法
  協力=蓮尾嘉彪
 ●傷ついた野鳥
  -都道府県別問い合わせ先
 ●傷ついた鳥たちと出会って
  (投稿)
 ●県と連携して傷病鳥を保護する徳島県支部
◆春来たりなば夏遠からじ
◆野鳥識別ノート(12)
 ボナパルトカモメとコウライアイサ
◆主張 なぜ三宅島か。自然保護途上国-日本
◆活動 3月27日オープン!
    横浜自然観察の森
◆エッセイ
 百虫館の由来
 佐藤さとる
◆博物ごよみ
 ●タイリンアオイ
  三宅貞敏
 ●さつき晴れ
  里田弘志
◆鳥のうた
 広田幸弘
◆鳥の行動と社会
 兄弟そろって旅にでよう
 上田恵介
◆何がどう変わる?新会員制度
◆窓をあけたらキミがいる(19)
 夏鳥たちがやってきた
◆インタビュー この人
 マイク=マクサマックさん
◆バーディング英会話(6)
 ~に鳥を見にいきましょう
 マイク=マクサマック
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆ツル保護掲示板
◆サンクチュアリ通信
◆69の支部から
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆事務局日誌

1986年6月号(No.478)


表紙:木村しゅうじ
「アホウドリ」

◆特集 海の鳥-船の上から鳥を見る
 ●船にのらなきゃ見られない
  全国海鳥ウォッチング航路
 ●海鳥がつき従う漁船を見てみよう
  前林篤
 ●タスマニアの旅人
  ハシボソミズナギドリ-鳥た
  ちは渡りの道を選んでいる
  岡奈理子
 ●日本沿海だけにすむ海鳥たち
  中村一恵
 ●夜は双眼鏡で星を見る
  松浦裕幸
◆北海道の夏はおお忙し
◆愛鳥写真コンテストから
◆テレホンカード勢ぞろい
◆主張 野鳥を守るための情報百科事典を作ろう
◆活動 三宅島保護作戦-全世界から反響、ほか
◆エッセイ
 冬の朝の出来事
 上前淳一郎
◆博物ごよみ
 ●ヒミズ
  小粥秀治
 ●カラスノエンドウ
  飯田まきえ
◆目で見る鳴き声の科学
 キツツキのドラミングをかぞえてみよう
 蒲谷鶴彦
◆鳥の行動と社会
 子守りはおまかせ
 上田恵介
◆SAVE THE BIRDS
 今どんな鳥が危機に瀕しているのか
◆インタビュー この人
 中西和夫さん
◆バーディング英会話(7)
 ~は~の仲間です
 マイク=マクサマック
◆会員コーナー
◆新会員制度質問箱
◆わたしのミニサンクチュアリ紹介
◆フィールドノート
◆サンクチュアリ通信
◆69の支部から
◆支部ホットライン
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆事務局日誌

1986年7月号(No.479)


表紙:バリー=マッケイ
「アカヒゲ」

◆特集 南西諸島-緑の島を守れ
 ●過ちをまた繰り返すのか
 ●島の歴史を背負う動物たち
  宮城邦治
 ●林のひょうきん者-キノボリトカゲ
  太田英利
 ●海に浮かぶ、島は今-開発の現状を訴える
  高槻義隆・池長裕史・島袋憲一
 ●島を助けて!現地からのメッセージ
◆野鳥識別ノート(13)
 カワウとウミウの違い
 園部浩一郎・谷口高司
◆中国トキ生息地レポート
 園部浩一郎
◆主張 森林伐採の危機にたつ
    ヤンバルを守れ
◆活動 三宅島問題に対し世界中
    から大反響、ほか
◆エッセイ
 夢
 松本零士
◆博物ごよみ
 ●イワタバコ
  川内野善治
 ●モモンガ
  遠藤公男
◆鳥のうた
 鈴木素直
◆鳥の行動と社会
 情けは他人の為ならず
 上田恵介
◆中国トキ調査団に参加して
 園部浩一郎
◆SAVE THE BIRDS
 こうなると危ない、鳥たちの
 SOS
◆インタビュー この人
 新納義馬さん
◆バーディング英会話(8)
 どんな鳥が見たいのですか?
 マイク=マクサマック
◆会員コーナー
◆新刊案内
◆新会員制度質問箱
◆わたしのミニサンクチュアリ紹介
◆サンクチュアリ通信
◆69の支部から
◆支部ホットライン
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆事務局日誌

1986年8月号(No.480)


表紙:吉田隆晴
「ソリハシシギ」

◆特集 羽毛-鳥たちの洋服の秘密
 ●衣がえと手入れ
 ●羽毛はボクらの宝物
  鳥たちの羽毛清掃奮闘記
 ●鳥の衣がえ-換羽の秘密
  尾崎清明
 ●ダウンはどうして暖かい
◆野鳥識別ノート(14)
 オオハシシギ類の見分け方
 園部浩一郎・谷口高司
◆主張 ICBP世界大会で「三宅島を守れ」の決議
◆活動 本会初の大イベント
    バードソン開催へ!
    ほか
◆エッセイ
 クジャクの幻想
 山下主一郎
◆博物ごよみ
 ●ベニバナ
  大沢八州男
 ●車石
  吉元豊
◆目で見る鳴き声の科学
 ハシブトガラとコガラ
 蒲谷鶴彦
◆鳥の行動と社会
 母親たちのかけひき
 上田恵介
◆<SAVE THE BIRDS>
 鳥をみて鳥を救おうバードソン
◆インタビュー この人
 マーク=ブラジルさん
◆バーディング英会話(9)
 ~に巣を作ります
 マイク=マクサマック
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆新刊案内
◆新会員制度質問箱
◆わたしのミニサンクチュアリ
紹介(3)
◆サンクチュアリ通信
◆探鳥会からの声
◆支部ホットライン
◆事務局便り
◆今月のお客様
◆事務局日誌

1986年9月号(No.481)


表紙:広瀬由季
「スズメ」

◆特集 スズメ-あなたの知らない生活
 ●スズメたちの四季
 ●ほんとうにスズメを知っていますか
  佐野昌男
 ●日本にイエスズメが来る日
  中村登流
 ●スズメ紋は名誉の家紋
  小林清之介
 ●スズメをじっくり見てみよう
◆自然ってなあに
◆野鳥識別ノート(15)
 ヒレアシシギ類の見分け方
 園部浩一郎・谷口高司
◆主張 ワシ・タカ密猟防止のために今すぐ足環装着を
◆活動 加賀で会いましょう
    全国大会へどうぞ!
◆エッセイ
 都会にペンギンを追って
 青柳昌宏
◆博物ごよみ
 ●ジンジソウ
  桜岡幸治
 ●マスノスケ
  岡田成弘
◆鳥のうた
 大悟法進
◆鳥の行動と社会
 仲良い夫婦ばかりじゃない
 上田恵介
◆<SAVE THE BIRDS>
 今、この鳥が危ない
◆バーディング英会話(10)
 あの鳥は何をたべますか
 マイク=マクサマック
◆全国大会に参加しませんか
◆いろんな自然を学ぶ場所がそこにある
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆新会員制度質問箱
◆私のミニサンクチュアリ紹介(4)
◆サンクチュアリ通信
◆探鳥会からの声
 宮崎県支部
◆支部ホットライン
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆事務局日誌

1986年10月号(No.482)


表紙:佐野裕彦
「モズ」

◆特集 加賀市鴨池観察館
    ガン・カモのパラダイス
 ●ガンやカモがいっぱいいるぞ
 ●鴨池の四季をたずねる
  築田貴司
 ●じっくり見ると興味つきない
  ガンの亜種
  矢田新平
 ●ガンが安心して越冬できる環境を
  阪本周一
 ●レンジャーを見守る人たち
 ●1年を通して自然を見守る
◆野鳥識別ノート(16)
 カモ類の飛翔パターン(1)
 園部浩一郎・谷口高司
◆全国大会に参加しませんか
◆主張 タンチョウを救うバードソン
◆活動 バードソン1986大成功
    -結果速報、ほか
◆エッセイ
 大きな栗の木の下で
 宇土巻子
◆博物ごよみ
 ●ミミカキグサ
  佐藤安司
 ●ツヅレサセコオロギ
  松浦一郎
◆目で見る鳴き声の科学
 鳴き声の方言について
◆鳥の行動と社会
 繁殖コロニーは“危険”が
 一杯
 上田恵介
◆<SAVE THE BIRDS>
 バードソン募金予想額800万円!
◆インタビュー この人
 大阪サントリーチーム
◆バーディング英会話(11)
 足もとに気をつけて
 マイク=マクサマック
◆会員コーナー
◆新刊案内
◆新会員制度質問箱
◆私のミニサンクチュアリ紹介(5)
◆サンクチュアリ通信
◆探鳥会からの声
 兵庫県支部
◆支部ホットライン
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆事務局日誌

1986年11月号(No.483)


表紙:江口明美
「シメ」

◆特集 渡り鳥
    海を渡った旅人たち
 ●また会えたね
 ●一度会いたい冬鳥たち
 ●渡り鳥の今、明日
  吉井正
 ●星と羅針盤をたよりに
 ●ユリカモメの繁殖地を探して
  須川恒
 ●私の渡り体験
  全国の会員から
 ●渡り鳥をひそかに待つ
  カスミ網
  大畑孝二
◆新ネイチャーセンター完成真近!
◆野鳥識別ノート(17)
 カモ類の飛翔パターン(2)
 園部浩一郎・谷口高司
◆主張 野生生物の故郷-知床の森を守れ
◆活動 ツルのサンクチュアリ
    土地取得へ!、ほか
◆エッセイ
 渡り鳥を見る人々
 黒田晶子
◆博物ごよみ
 ●アキノキリンソウ
  塚口ゆかり
 ●モグラ
  高鷲淳一
◆鳥のうた
 森野正弘
◆鳥の行動と社会
 つがいの絆はいつ切れる
 上田恵介
◆<SAVE THE BIRDS>
 広がるツル保護の輪
◆インタビュー この人
 伊藤良孝さん
◆バーディング英会話(12)
 ~を見たことがありますか?
 マイク=マクサマック
◆フィールドノート
◆会員コーナー
◆ミニサンクチュアリにもっと
 植物を!
◆サンクチュアリ通信
◆支部へご入会のお願い
◆探鳥会からの声
 岐阜県支部
◆支部ホットライン
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆特別会員名簿(1)
 法人会員
◆事務局日誌

1986年12月号(No.484)


表紙:今田貴子
「ジョウビタキ」

◆特集 キツツキ-森の道化者
    の素顔を探る
 ●匠の鳥たち
 ●森の大工は道化者
 ●身近なキツツキ-コゲラの生活
  石田健
 ●東京の市街地にキツツキが来た
  川内博
◆走って、見て、集めて、救った
◆野鳥識別ノート(18)
 カモ類の飛翔パターン(3)
 園部浩一郎・谷口高司
◆主張 タンチョウのサンクチュアリ設置決定
◆活動 カスミ網密猟空中調査、
    ほか
◆エッセイ
 アホウドリの保護研究10周年
 長谷川博
◆博物ごよみ
 ●ヤブコウジ
  石川博久
 ●シマリス
  吉田正人
◆目で見る鳴き声の科学
 鳴き声による個体識別
 蒲谷鶴彦
◆鳥の行動と社会
 親が家庭を捨てる時
 上田恵介
◆<SAVE THE BIRDS>
 バードソン1986全報告
◆インタビュー この人
 三浦洋子さん
◆バーディング英会話(13)
 It flies like this.
 マイク=マクサマック
◆会員コーナー
◆新会員制度質問箱
◆ミニサンクチュアリ認定制度
◆サンクチュアリ通信
◆探鳥会からの声
 山形県支部
◆支部ホットライン
◆事務局だより
◆今月のお客様
◆1986年総目録
◆事務局日誌

自然保護活動のご支援を お願いします!
  • 入会
  • 寄付