

表紙:内藤五琅

表紙:岩堀謙一

表紙:沢野ひとし

表紙:ハタノスズメ

表紙:内藤貞夫

表紙:内藤英治
◆特集 身近な素材で鳥をつくる
・楽しく作ろうユーモアカービング
遠藤 勇
・ペーパークラフトへの誘い
内藤英治
・コラム
◆連載 となりのNGO(13)
かもしかの会・関西
◆エッセイ
研究も虫の気持ちになって
阿部 登
◆バードギャラリー
風景の中の鳥(17)
平野伸明
◆私の一枚
◆照ヶ崎のアオバト
◆インフォメーションファイル
イベント/ブックス
◆活動
◆支部ホットライン
◆会員フォーラム
◆鳥と緑の国際センター・WING
◆執筆者紹介

表紙:はせがわいさお
◆特集 月のリズムと自然
・月のリズムと地球
木村直人
・生き物たちのリズム
今福道夫
・コラム 谷津干潟の鳥
石川 勉
・海ガメの産卵と月の満ち欠け
内田 至
・心の奥に届く月光
高田 宏
・月齢と交通事故
黒木月光
◆連載 となりのNGO(14)
アリスセンター
◆エッセイ
ヒトとボノボの住む村で
古市剛史
◆バードギャラリー
風景の中の鳥(18)
新美博幸
◆私の一枚
◆インフォメーションファイル
イベント/ブックス
◆活動
◆支部ホットライン
◆会員フォーラム
◆鳥と緑の国際センター・WING
◆執筆者紹介

表紙:本若博次
◆特集 調べてみよう身近な開発 パート3
・農業から見ると・・サギがいなくなった原因は?
・コラム 内発的発展のすすめ
宮本憲一
・全国里山保護マップ
◆連載 となりのNGO(15)
A SEED JAPAN
◆エッセイ
東京も捨てがたい
矢野 亮
◆バードギャラリー
風景の中の鳥(19)
吉野俊幸
◆私の一枚
◆インフォメーションファイル
イベント/ブックス
◆活動
◆支部ホットライン
◆会員フォーラム
◆フィールドノート
◆鳥と緑の国際センター・WING
◆執筆者紹介

表紙:木村大介
◆特集 雑木林に親しもう!
・雑木林で極めるバードウォッチング
柚木 修
・農的空間としての雑木林
明峯哲夫
・里山を守ろう
沼田 眞
◆連載 となりのNGO(16)
NGO活動推進センター
◆エッセイ
百舌を撃つ
東 陽一
◆バードギャラリー
風景の中の鳥(20)
中桐暢良
◆私の一枚
◆インフォメーションファイル
イベント/ブックス
◆バックナンバー頒布のご案内
◆活動
◆支部ホットライン
◆里山奮闘記・第1回
◆会員フォーラム
◆鳥と緑の国際センター・WING
◆執筆者紹介

表紙:富士鷹なすび
◆特集 私の一枚
・自分の感動を作品にしよう
諸角寿一
・コラム カワセミはどこへ
◆新連載 野鳥の法律相談室
◆となりのNGO(17)
多摩川の自然を守る会
◆エッセイ
野鳥とアイヌ民族
萱野 茂
◆バードギャラリー
風景の中の鳥(21)
石田光史
◆インフォメーションファイル
イベント/ブックス
◆岩垂環境庁長官インタビュー
◆活動
◆支部ホットライン
◆会員フォーラム
◆鳥と緑の国際センター・WING
◆『野鳥』第61巻総目録
◆執筆者紹介