当会について
当会の活動
ご支援
ショッピング
よくある質問
お問い合わせ・アクセス
会員向け各種手続き
English
サイトマップ
検索
ツイート
リンク集
山口県周南市で活動しているNPOナベヅル環境保護協会のページ
高知県で活動している生態系トラスト協会のページ
Strixに掲載されたナベヅル・マナヅルの論文
PDFファイルで作成されていますのでAcrobat Readerが必要です.
大迫義人・長野義春・西田智・溝口文男. 1989. 出水におけるナベヅルとマナヅルの遊動域での環境選択性. Strix 8: 133-138.
藤巻裕蔵・花輪伸一・尾崎清明・柚木修・西島房宏・Khrabryi, V.K.・Shibnev, Y.V.・Starikov, Y.B.・Tupikov, S.V. 1989. ビギン川中流域におけるナベヅルの繁殖生態. Strix 8: 199-217.
樋口広芳・尾崎清明・藤田剛・相馬正樹・冠昇・植田睦之. 1992. 九州出水から渡るツル類の衛星追跡. Strix 11: 1-20.
(英文)
鄭鐘烈・樋口広芳・朴宇日. 1992. 朝鮮半島におけるツル類の渡りの経路と重要中継地―人工衛星による追跡調査―. Strix 11: 21-34.
長野義春・大迫義人・西田智・溝口文男. 1992. 人や自動車の接近に対するナベヅルとマナヅルの反応. Strix 11: 179-187.
長野義春・小川裕美子. 1994. 動物の接近に対するナベヅルとマナヅルの反応. Strix 13: 165-171.
ツルと湿地の未来(ツル類についての英文の論文集)
関連ページ
国際シンポジウム:大阪湾岸「いのち輝く」を未来へ―はじめよう!連携が生み出す豊かな生物多様性―開催のご案内
チュウヒの保全に向けた調査
シマフクロウ アクセサリー・クラフト類・衣類
野鳥保護区
石垣リゾート&コミュニティー計画に対する緊急記者発表を行いました
意見書・要望書
JP067 奥只見・奥日光・奥利根(おくただみ・おくにっこう・おくとね)
JP066 猪苗代湖(いなわしろこ)
ラムサール条約による湿地保護とワイズユース(賢明な利用)
「チュウヒサミット2024」 開催報告
日本野鳥の会
当会の活動
自然保護
絶滅危惧種の保護
ナベヅル・マナヅルの越冬地保全の取り組み
リンク集