風力発電に関する主催シンポジウム・ワークショップ・セミナー
主催シンポジウム・ワークショップ等
- 野鳥と風力発電のセンシティビティマップ検討会
(開催報告)はこちらから
- 国際シンポジウム・野鳥と風力発電のセンシティビティマップ~その作成と活用方法~
2018年2月17日(土)/東京都市大学・横浜キャンパス・3号館
(タイムテーブル/要旨/開催報告)はこちらから
- シンポジウム・地域の自然のための風力発電とは
2017年10月15日(日)/豊富町定住支援センター ふらっと☆きた
(チラシ/開催報告)はこちらから
- 市民フォーラム・大型風車の建設ラッシュを考える
2016年8月20日(土)14:00-17:30/北海道大学大学院地球環境科学研究院D棟
(チラシ/開催報告)はこちらから
- Workshop on spatial planning for birds and wind farms
2015年9月28~29日/BirdLife International本部事務所(英国・ケンブリッジ)
(開催報告)はこちらから
- シンポジウム「鳥と風の通り道‐渡り鳥の魅力と保護」
2016年1月24日13:00~17:00/立教大学7号館
(要旨/開催報告)はこちらから
- シンポジウム・野鳥と洋上風力発電-野鳥保護と自然エネルギーの共存を目指して-
2013年1月13日10:00~/立教大学9号館大教室
(要旨/開催報告)はこちらから
- 日本鳥学会2009年度大会での自由集会で、風力発電問題について議論
2009年9月21日18:00~/北海道大学水産学部第5講義室
(要旨/ファクトシート/開催報告)はこちらから
- 風力発電施設が鳥類に与える影響に関する調査方法の検討会
2008年10月11~13日/むつ小川原ウィンドファーム(エコ・パワー社)・三沢市公会堂
※検討会で使用した教科書は、野鳥保護資料集26です。
- 野鳥と風力発電ワークショップ
2007年8月25~26日/東京流通センター第2会議室
- 風力発電施設が鳥類に与える影響に関する国際シンポジウム
2006年11月4日10:00~16:30/日本教育会館8F第1会議室
ウェビナー
自然エネルギー問題対策への寄付はこちら
※「任意の金額の寄付」とご寄付の金額をお選びください。